影響memo

「BSマンガ夜話」の「ハチミツとクローバー」の回で岡田斗司夫羽海野チカの作画のことを「(実写)映画へのコンプレックスがない」みたいに評していた。
そんでもって、『よしながふみ対談集 あのひととここだけのおしゃべり』のvs萩尾望都において、ギムナジウムのルーツを尋ねて、『制服の処女』『突撃マッキーバー』『寄宿舎 悲しみの天使』『if もしも・・・なんて答えが返ってきたときの反応が

映像なんですね

なんである。


ウミノがマンガとアニメの影響下にあるのに対して、よしながの絵はたくさんの(広義の)少女マンガとちょっぴりの少年マンガのみで出来上がってるってことなんだろう。
よしながの少女マンガの精通ぶりには驚いたけど、こっちはなんとなく納得。ただ、これ世代の問題じゃないような気がする。

いや、まだまだ

http://manganohi.jp/2008/04/11577.html

――先生が今一番続きの気になるまんがって何ですか?
萩尾:よしながふみさんの『大奥』かな。

私はまんが家であると同時に、まんが読者でもあるので、他のまんが家さんに対してもファンでありたいという気持ちが強いですね。

一条ゆかりの「買うわよ。ミッチーが裸になってるのなら<受>でも<攻>でもどっちでもいい」*1にはかなわんよな。

私の「三井・木暮」本から読んでるんですよ、一条先生
(上掲書39頁)

(敬称略)

*1:「BSマンガ夜話スラムダンクの回での発言