今年の日本シリーズは関西対関東

セ・リーグの優勝はほぼタイガースで決まり、今日の神戸との戦いでまたもや福岡ホークスにいくつかの不安材料が露見。
まず、3回2死走者1・2塁で城島の内野安打で2塁走者のバティスタがコーチの制止を振り切ってありえない本塁憤死。バティスタの暴走に関しては、つい先日城島の左前打で本塁悠々アウトといったのがあったばかりで、その際にコーチがちゃんと話をしておけば今回のようなことは防げたはずなのである。あそこで2死満塁現在首位打者ズレータという絶好の機会を逸したのは大きい。
このような「規律=ディシプリン」の乱れたチームが優勝なんと言うことはありえない。
また、1死走者1塁大村と言った場面での、なんの工夫もないバント!などといった、全く機能していない1、2番というのも大きな不安材料。まあ、例によって福岡のメディアは「何でもできる1、2番」などという願望と現実を取り違えたことをほざいているが、今日のような試合でスタートが切れないようでは到底POでは無理。結局は連打がさほど期待できない試合展開ではロケット不発=敗戦を意味すると言うことをまた証明したようである。
とどめは9回2死3塁の場面で本日内野安打があったとはいえ不調の宮地に、代打大道を送らなかったこと。とにかく全く理由が分らない。指揮官にあの場面で試合を決めると言う強い意志がなかったと言われてもしかたないではないか。
ついでにいうと10回表の途中でカブレラと井手の交代も謎。これはメジャーでは選手のモチベーションを下げることで非常に選手から嫌われていることである。カブレラにしてみれば「だったら回の頭から変えておけよ」である。
こんなチグハグなチームが勝っちゃいけんちゃ。