ホークス優勝に黄信号

昨日勝つには勝ったが、どうも良くない。王監督は悪くない。原因は選手だ。あと、おだてる福岡のメディア。メディアがおだてるから選手も勘違いしてる。それが結局は優勝を逃すことになるのに、だ。
でもって、その代表TVQの藤本"スポンジ脳味噌"博史がまたサトミぶりを炸裂。
無死1,2塁でバッターカブレラでバント。結果失敗。
「打たせてほしかったですねー」
バーカ。去年西武にPOでやぶれた最大要因、ここ一点が取れない病が今シーズンも蔓延してるのが、どうしてもこの男には理解できないらしい。あのバントはシーズン終盤必ず生きてくる采配である。絶対間違いじゃない。
このサトミの言葉は続く
「ホークスとマリンズのチーム力の差は歴然」
この考え方だったら毎年ジャイアンズは日本一だろ。
渡辺俊介、清水相手にガンガン点取れるか、タコ。館山が調子良かったら打てない打線だぞ。
ベンチはポストシーズンを見据えて、好投手から一点を獲る野球に拘ってるのだ。しかし、選手が表現できていない。はぁ。
もし、2位でポストシーズンに進んでこっちの裏ローテで戦うことになったらどうなるか。ちょっと考えてみろ。
そもそも、右翼手が固定できないチームがダントツのチーム力とかいえるのか。昨日の2点目だって、中継ミスでの失点だろうが。
シーズン当初は外野手の先発争いが話題となったが、現在大村・宮地以外の選手がパッとしない。だからこそのカブレラのレフト起用なのに*1。井手を先発させると右の代打がいない。柴原はやる気なし。荒金は単細胞。でもって揃いも揃って去年も指摘した「お立ち台に上がりたい病」。一度、控え選手は「ケミストリー」という言葉が中途半端なR&Bという意味だけじゃないことを知った方がいい。
現在のマリンズの強さはベンチとプレイヤーのベクトルが一致している点なのである。ホークスはどうか。確かにここ数試合の王采配は冴えている。フィロソフィーもしっかり見える。しかし、選手にそれがちゃんと伝わってない。監督と選手の向いている方向に誤差がある。ここの修正がないと日本シリーズが福岡に来ることはないね。
鷹燕戦が今年もいっかいみたいよー。

*1:まあ去年BSではよく見た光景だけど。でも監督は「なるべくなら2塁手で」といっている