美女が好き!その弐 美・少女が好き

なんで素直に「美少女が好き」じゃないかというと、「夜想」が新装刊とやらで『yaso夜想―特集『少女』Filles』を発行したからである。
新旧の表紙を並べるとちょっとばかし感慨深いもんがあるようなないような。

でもって新版の方で目を引いたのが若島正「『ロリータ』を読む」。旧版の方が「アリス」を全面に押し出していたんで、これで魔少女、妖少女の2トップが揃った形になったわけだ。
そんでその「『ロリータ』を読む」で思わず笑ったのが

若島さんは詰将棋の作家として知られている。一方、ナボコフはチェス・プロブレムの作家であった。その数学的・ゲーム的な美学がいかに作品に反映しているを語られた

の「数学的」で。ご存知のようにルイス・キャロルことチャールズ・ラトウィッジ・ドジソンは数学教師だったわけで、少女愛の両巨頭が揃いも揃ってというのが、である。
それはそうと日本での最強ロリータが『下妻物語』なら最強アリスである花本はぐみの作者羽海野チカが次に選んだ題材が将棋というのも……。

遠くで霧笛をききながら

いや、べつにアリス・クーパーが怪獣が好きなんて話ではない、また間違ってもアリス・ジャパンとMUTEKIが(略)。
ある種の少女が持つ攻撃性がどっかモンスターっぽい、というハナシ。ジョン・テニエルが描いたアリスが発端となり、ディズニー映画が決定打となったイメージのアリスは金髪なんんだけど、実際のアリス・リデルは暗い髪の毛の色を携えている。そんでもって写真に写っているその表情はなんだか不機嫌そうだ。それはまるで雑誌「H」が「美少女はホラーからやってくる」とはしゃいだころのクリスティーナ・リッチ@アダムスファミリーだとか、近頃だと48グループの異端児(でも実は人情深い)木下百花みたいで、それはそれでぐっと来るものはあるんだけど、テニエルだとかディズニーだとかが示した方向性はその凶暴性や攻撃性をきれーにコーティングしたからこそ浦安なんかでも子供が楽しくいっしょに写真に収まることができるようになったわけで。
でも、案外アリス。

Lorina Go Home

「世界中のロリータファン、Kawaiiモノが大好きな人達にむけた海外向けセレクトショップ」というLorina Liddellのショップ名の由来は「Lorina Liddellは「不思議の国のアリス」のモデルとなったAlice Liddellの実在のお姉さんの名前」なんだそうだ。アリスのお姉さんがロリーナってのが出来すぎっぽくあるが「l」と「r」の違いだけでなく。「Lorina」はおそらくLaurenceが変化した名前で、「Lolita」はDoloresの愛称系*1なんでまったく別モンなのである。ちなみにロリータに関しては小説の冒頭にその呼び名に関する一節があって、

朝、4フィート10インチの背丈で靴下を片方だけはくとロー、ただのロー。スラックス姿ならローラ。学校ではドリー。署名欄の点線上だとドロレス。しかし、私の腕の中ではいつもロリータだった。(『ロリータ』若島正約 強調 僕)

ここだけでもこの名前がこの後どんだけやらしいイメージが定着しまくってしまうことになったに違いないんだけど、ローラって子にロリータって呼んでいいんだろうか。





ロリータ

ロリータ

新注 不思議の国のアリス

新注 不思議の国のアリス

下妻物語【Blu-ray】

下妻物語【Blu-ray】

アリス・イン・ナイトメア

アリス・イン・ナイトメア

Girly

Girly